おはこんば〜♪
なべつぐです。
情報商材を買わないで手に入れる2つの方法を話します。
そのひとつが、 「メルマガの発行」 です。
2.メルマガを発行する
情報商材をアフィリエイトする場合に、自分の持っているメディア(媒体)を使いますね。
アフィリエイトサイト、ブログ、メルマガ、SNS、ダイレクトメールなど、
各人が自分のメディアを使って宣伝していきます。
この中でも、今一番クローズアップされているのが、「メルマガ」です。
ですから、自分で配信できるメルマガを持っていることは、アフィリエイトをするときに、
大きな戦力となります。
まずは、メルマガを発行することから始めましょう。
メルマガの発行は、まぐまぐ、melmaなどのメルマガスタンドへ発行申請する方法と、
独自配信メルマガを使う方法があります。
メルマガを大きな戦力にするためには、読者(リスト)を増やしていくことが
大切ですが、ここでは「読者増」や「リスト収集」の方法は述べません。
ここから、メルマガを発行することによって、
「情報商材を買わない(タダ)で手に入れる方法」 を話します。
(1)メルマガを発行しているだけでもらえる
メルマガを発行するだけでも情報商材がタダでもらえることがあります。
私も、インフォプレナーの方から直接商材をいただいています。
メルマガを発行して、アドレスを公開していると、そのメールアドレス宛に、
アフィリエイトの依頼が届きます。
「もしよかったら、あなたのメルマガで私の情報商材を紹介してもらえませんか?」
というメールです。
これは、実際に私のメルマガの読者の方である場合もあります。
また、まぐまぐやmelmaサイトで、メルマガのバックナンバーや自分のサイトを
公開しているので、それを見たインフォプレナーの方が私のアドレスに送って
こられる場合もあります。
ですから、メルマガを発行したら、自分のメルマガやアドレスを公開しておくといいです。
(2)情報商材ASPやアフィリエイト商材に登録する
(1)で書いたように、まぐまぐやmelmaを使ってメルマガを発行している人は、
まぐまぐやmelmaのサイトで紹介してもらえますが、独自配信の場合では、
自分のメルマガをアピールする場がありません。
自分のブログを開設して、そこでアピールする方法はありますが・・・
そこで、情報商材を取り扱うASPに登録しておきます。
これによって、自分の存在をインフォプレナーに知らせることができます。
このレポートを手にしている方であれば、すでに登録済みだとは思いますが、
主な情報商材ASPをあげておきます。
【主な情報商材ASP】
・A8net
http://url.rikigaku.com/a8net.html・電脳卸
http://url.rikigaku.com/d064.html・インフォストア
http://infostore.jp/・インフォカート
http://url.rikigaku.com/infocart.html・インフォトップ
http://url.rikigaku.com/infotop.html・インフォスタイル
http://url.rikigaku.com/infostyle.html ・プライベートアフィリエイト
http://url.rikigaku.com/kame.html ご存じの通り、アフィリエイター登録は無料でできます。
登録したら、売れ筋の商材のアフィリリンクを作りましょう。
アフィリリンクを作ると、あなたがアフィリリンクを作ったことが
インフォプレナーに届きます。
つまり、インフォプレナーに情報商材をアフィリイトエをすることを
知らせることになります。
これで、すぐに商材がもらえるということはありませんが、
商材そのものはもらえなくても、商材に関する情報を得ることができます。
そして、中には、
「商材を見てよろしかったら、紹介してもらえませんか?」
といって商材をいただいたこともあります。
いかがですか?
このようにすれば、情報商材は買わなくても手に入ります。